最近は仕事上、ドリフトの写真を撮りに行く機会が多いです。この間もロングビーチで開催されたフォーミュラーDのシリーズ開幕戦の撮影に行ってきました。まぁ、撮影と言っても大半はカメラの練習と、会社のマーケティングがメインですが。お蔭様で、微力ながらも写真の腕も上がってきていると思います。下のリンクはそのイベントの写真です。チラリとでもイイんで、見て下さい。
https://fujishino.wordpress.com/2009/04/15/formula-d-streets-of-long-beach-2009/
この日のテーマは「迫力」です。いつもそれを心がけているんだけどw。F1みたいな写真を撮りたかったんだけど、車輌の速度が劣る分難しいですね。と言うわけで、大体を1/30で流したわけですが、成功もあって、もちろん失敗もたくさんです。露出が変わったり、手ブレがあまりにもひどかったり、ピントがまったくあっていなかったりで踏んだり蹴ったりですよw。合計で1900弱の枚数を撮ったのですが、この中で使えそうなのは結局80枚程度。まだまですね。
カメラを本格的に始めたのはごく最近の事。次の6月末で丁度1年といった具合ですね。それからほぼ毎日シャッターを押し続けています。そしてカメラを購入して(モデルはキャノンの日本で言うとこのKiss x2です)から1ヶ月後ぐらいですかね?タイムアタックの写真を撮りに行く機会があって。前日は夜中まで町を走る車で勝手に流し撮りの練習をしてました。盗撮してるって思われてたかも…汗。無許可で撮ってるからやっぱ盗撮になるのかな?笑。当日は超晴れで初心者には辛かったよ。色々な手違いがあってメディアのパスはもらえなかったけど、イイ場所を見つけたのでそこで陣取ってました。そして残念な事に、望遠を持っていなかった(涙。借りようと思ったら、ソイツは不在。キットで購入したまま挑みました…w。結果、一つのレースチームに五枚も使ってもらっちゃいました。タイムアタックのイベント側のブログとかでも紹介してもらって。有難うございます。これが一番最初です。出会いですね。
それからと言うモノ、猛練習しています。レースのイベントに足を運んだり、街中を走るのを撮ったり。まだまだプロには程遠いです。でも、目標があるから頑張れるわけです。そして、応援をしてくれる人達も周りにはたくさん居て、かなり心強いです、僕。毎日感謝しています。自分のため、皆の期待に答えるためにも、シッカリと気合入れていきます。いつかモータースポーツカメラマンとして家族を養っていけるように成長するために。
One comment