new toy.
新しいオモちゃ。
1968, Mamiya/Sekor 500 DTL
i’ve been to the Long Beach Antique Flea Market nearly every month but never bought anything before lol and this is the first thing i bought at the flea market. $30 USD. could have negotiated the price lower since the strap was missing and there was a small dent on the upper body. other then that, everything works fine.
ほぼ毎月ロングビーチのフリマ には行ってるけど、一回も買った事が無いんです僕(笑。ってなわけで今回、めでたく初購入。3000円ぐらぃ。値段をもう少し値切れば良かった…。スト ラップ付いてなければボディーに軽いヘコみなんかもあったり。まぁ、完璧に動くからいいんだけどね。
came with the Mamiya/Sekor 50mm F2. pretty fast lens.
マミヤ/セコールの 50mmF2がついてた。中々明るい。
read that there is a adapter for Canons to mount these lens. gotta look for it.
このレンズをマウントするキャノン用のアダプターがあるらしい。探さないと。
fastest shutter speed is at 1/500 sec. by the way, 1000 DTL has a fastest shutter speed of 1/1000 sec. the shutter sounds heavier then my 7D, but cant be like a Leica M3.
一番早いシャッター速度で1/500秒。ちなみに、1000DTLは1/1000秒でシャッターが切れます。シャッター音は今使ってる7Dよりも重い感じ。でもやっぱライカのM3には勝てないね。
on the side is a switch to choose sport metering or average metering.
横にはスイッチがあって、スポット測光と評価測光のどちらかが選べる。
luckily or not, the camera had film in it. a fujifilm 400. i opened the back cover without noticing so i think it got fwaked up though… we’ll see when it gets developed. i need to learn how to develop film now. i want to try!!
良かったのかなんなのか、フィルムが入ってた。フジフィルムの400。フィルムなんて入ってるとは知らずにカバー開けちゃったから中のフィルムは多分エゲつなぃ事になってるんだろぅな…汗。まぁ、現像してみてどうなるかだね。今度フィルムの現像の仕方覚えないと。自分でもやってみたい!!
渋いなぁ!
大人のおもちゃだね w
大人のおもちゃwww
いやらしいなぁーイワキリさんw