日産

478.3gで快晴に慣らし運転中なり。

IMG_1003

I’ve recently exported  some connecting-rods to Japan. a pretty unique design having a head of this and base of that. just got an email from my customer with a good feedback on it so pretty relieved 🙂 since it was a custom made rods i was pretty worried that all the measurements, IDs are correct. no wonder those guys who manufactured my orders been around for ages.

この間日本にコンロッドのセット送りました。中々特殊。腰下がこれでヘッドがあれと。

快晴に慣らし運転中と柴咲エリカ、いやいや、ミッツン兄さんより連絡が。

ちゃんと寸法とかIDとかあってるかビクビクしてたけど、バッチシ。さすがC社。

Untitled-1

 

nothing but  villain that i see in this pic… LOL

こうやって見るとただただ犯罪者ですねww。

man i’m jealous of your Hakosuka!! Please let me drive your ride next time i’m in Japan!!

いいなー俺もハコスカ欲しいなー!!日本行った時は乗せて下さいね!!

 

*日本の皆さん、アメリカのエンジンパーツでこれ欲しいなーとかリフトとか色々あれば連絡下さい〜結構何でも買えます。

 

 

Didn’t Think I Would Ever Run into This Car,

got a email from Mark over at OS Giken USA today that someone has bought Non’s car and wants information on it. a destiny or what? lol didnt think i would ever see this car after some rich kid bought it from Non many many years ago.

OS技研USAのマークから連絡があって、どうやらどっかの誰かがノンさんの14を買ったらしい。運命と言うかなんと言うか(笑。何年も前にどっかの金持ちのボンが買ってからこの車を見る事は無いだろうなーと思ってたけど。

brings back memories. i will have fun chatting with this guy.

色々と思い出します。新しいオーナーさんと話すの楽しいだろうな。

WEDS SA55M,

as i wrote in the previous blog post, went to go pick up some wheels today.

さっきもブログに書いたように、今日はホイール取って来ました。

yes it’s mine!!

そう、俺のッ!!

WEDS Sport, SA55M

for the front.

前用。

and for the back.

後ろ用。

Black Blue Machining and Matte Gray Machining,

yea, gonna wear different color on each side… lol its kinda old, but what evers.

そう、片側色違いで履きます…笑。古いとか言うなw。

damn iPhone4 camera… lol oh wait, thats why they have HDR hahahaha

ちくしょうアイフォン4カメラめ…笑。あ、待てよ。だからHDR機能付いてるんじゃんww

i will be getting my tires tomorrow 🙂

明日タイヤが届きます 🙂

special thanks to WEDS and Yokohama Tires!!

WEDSとYokohama Tiresアリガトウございます!!

350Z Tomei Expreme Dyno Run, Results

i was at SR Motorcars.

SRモーターカーズに居ました。

getting my car strapped on.

車が固定されちゃってます。

hi Micchan 🙂 thanks for the beef jerky.

やっほうミッちゃん 🙂 ビーフジャーキー有り難う。

yes, finally did the dyno on the exhaust last night.

昨晩やっとマフラーのシャシダイ出来ました。

special thanks to SR Motorcars!! thanks Steve!! 🙂

SR Motorcarsのスティーブにスペシャル有り難う!! 🙂

SR Motorcars

115 East Gardena Blvd.

Gardena CA 90248

310.516.1003

http://www.srmotorcars.com

the result,

結果、

Dynojet, 7/12/2010 run type RO, run conditions 79.69°F, 1021.77mBars, humidity 20%, SAE 0.97

max horsepower: 264.08hp (baseline 250.98hp)

max torque: 228.08ft-lbs (baseline 211.31ft-lbs)

the engine is complete stock. not even a aftermarket air filter in. gasoline is 91 octane from Chevron, and the engine oil is 5W30 from ENEOS. other here and there is the HKS suspension and the OS Giken LSD only. and i gotta say thank you to Steve-san from Power Enterprise for bringing me the oil filter from Costa Mesa to Gardena 🙂 i love you Steve. no homo.

エンジンはまったくの純正です。アフターのエアーフィルターも使ってません。ガソリンはチェブ論の91オクタン。エンジンオイルはエネオスの5W30。イジったとこと言えばHKSのサスとOS技研のデフぐらい。そしてパワーエンタープライズのスティーブ、マジで有り難う!!コスタメサからオイルフィルター持って来てもらいました 🙂 愛してるぜスティーブ。モーホーじゃねーからなw。

will this be a great seller?

これいい感じで売れるかな?

hi Steve-san.

やっほうスティーブさん。

great day for a dyno testing i guess?

シャシダイ日和なのかな?

hi Edo-san.

やっほうエド。

did a quick shot afterwards. damn wind, it knocked down my umbrella and the speedlight… lol should have brought reflectors instead.

パパっと写真も撮りました。意外と風が強く、傘とスピードライトがなぎ倒された…笑。レフ板持って光回せば良かった。

oh, forgot to take off the plates… oh well.

あ、プレート外すの忘れた…まいっか。

R&D First Step Finished,

good bye my Zee’s exhaust.

サヨウナラ俺のジースマフラー。

any one interested in these? selling it or $500.

誰か欲しい人居ますか?$500で売ってます。

as promised, i got my exhaust yesterday for the R&D. actually had to go pick them up. but yea it all good. the exhaust is consists of  piece. and the material is full titanium. such a ritz. soooo light compared to my stainless Zee’s exhaust. btw, its single tip.

約束通り、昨日テスト用のマフラーをゲットです。まぁ、言うて取りに行ったんだけどね。余裕っしょ。このマフラー全部で4ピースあります。素材はフルチタン。なんて贅沢なんでしょうw。めっちゃ軽いよやっぱ。前のジースのマフラーはステンレスだったんだけど、エラい違い。あ、ちなみに1本出しです。

while i was installing, this thing came off…

取り付けてる時にこれがぽろり…

guess it will be fine… right, Adam? its the ground thingy.

これ大丈夫だよね…ねぇアダム?グラウンド取るヤツみたいだけど。

struggled with one of the bolts on the flange, but finally here it is.

フランジのボルトで手こずったけど、出来たさ。

the road clearance of the piping is much lower. they should shorten the hanger a little more.

ロードクリアランスが少し狭くなりましたねぇ。ハンガーをもう少し短くしてくれればいいけど。

its petty loud… lol

結構うるさい…笑

will be shooting shots and video soon.

近いうちにビデオと写真の撮影やっておきます。

and wash my car.

そして洗車もね。

Test Fitment, Tomei Expreme Ti

image stolen from SPEEDHUNTERS.com 🙂

画像はSPEEDHUNTERS.comより 🙂

so, as the title says, i will be testing Tomei’s new Expreme Ti exhaust system. and also that replacing pipe where the cat is so called the test pipe… lol i dont understand why its called as a TEST pipe. heard one of those crazy forum posters made up this name and invaded the place. will be shooting photos and a simple video once i get the pieces going. also be running dyno. i guess, it will be pretty darn loud. since i am getting a new exhaust (good bye my Zee’s exhaust for now), i will be putting back my seats and steering boss and stuff into the car again.

タイトルの通り、東名さんのExpreme Tiのマフラーをテストします。後は触媒の変わりになる直管。ちなみにこの部分、アメリカではテストパイプって呼ばれてます(笑。何がテストなんだって感じだけど。聞いた話によると掲示板なんかで流行ってそのままテストパイプに侵食されたらしい。それはさておき、マフラー入れたら撮影して動画も撮ります。あとはシャシダイにかけて。多分、と言うか絶対に、爆音だなこれ。マフラー変えるって事でシートもボスも元に戻そうと思います。

i should be getting the exhaust today.

今日マフラーが届けられるはず。

GT5 Replay with JR’s G37,

forwarded from Brian.

ブライアンから教えてもらった。

niiiiceee 🙂

イイねぇぇ 🙂

we’re all sure JR is happy looking at this from heaven.

天国に居るJRも喜んでこれを見てる事だろうね。

Toyota GT One TS020,

カッケェーなぁーこの宇宙船的な具合が。99年にル・マン2位の結果を出してるこの車輌。

トヨタはこーゆー背景があるからLFAみたいなのが出せるんだろうね。ラリーも出てた。

某R390と違って。あそこはスーパースポーツとか作らないのかな。なんかシャイだね。

現行のRホニャラララはなんかパっとしないし。社長はミスタービーンみたいだし。

フラッグシップって言うフラッグシップが無いんだよねぇ。限界か?

それにしてもホンダのHSV。チョー気になる!!

Raining Monday,

its raining in Socal again.

また南カリフォルニアは雨。

havent done these in a while. shooting while driving.

このシリーズ最近やってなかったね。運転中に写真撮るって言う。

i look pretty damn fast but only 2500rpm and 20 miles… lol

速そうに見えるけど所詮は2500回転の30km弱…ww

keep your hand on the steering!!

両手はハンドルにッ!!

my car is now nice and clean from the rain lol

俺のクルマは雨のおかげでチョーキレイに(笑